八千代出版株式会社
絞込み検索 | ご利用ガイド
会社概要 | お問い合わせ


home

ご利用ガイド

急ぎのご購入の場合
ご注文の方法
ブックサービスとリンクされない書籍のご購入
検索の上手な使い方

ジャンル

経済
経営
法律
社会学
哲学・思想
政治学・行政
歴史・伝記
文学
心理学
教育学
文化・民俗
自然科学
健康・医学
社会福祉
統計・情報
語学

関連リンク

ブックサービス


twitter-bird-white-on-blue.png

三省堂オンデマンド

書誌情報


共に創り出す公教育へ

嶺井正也/森田司郎/福山文子 編著
共著者
山口晶子/真壁直人/五十嵐卓司
税込価格:2750円
ISBN978-4-8429-1822-8
A5判 / 並製 / 248頁 / 2022-04発行
ブックサービスで購入する

教育政策の課題として「令和の日本型学校教育」が求められ、それを担う教員の在り方が示されようとしている。こうした時代に教職をめざす人は何を学ぶべきか。その問いに答えるのが本書である。教育の公共性は、教育がすべての子どもたちに開かれ、差別なく保障して初めて担保されるものであり、様々な関係者の協働によって営まれる必要がある。目前の子どもたちの背後にある課題を考慮し、子どもたちと向きあい、他の教職員や保護者、地域の人々と課題を共有し、解決に踏み出せる教員を目指してほしい。その思いを共有して執筆されている

目次

第1部 教育原論
 第1章 教育の基本的概念/教育の理念
 第2章 教育の歴史
 第3章 教育の思想
第2部 学校教育
 第4章 教職入門
 第5章 公教育制度論
 第6章 教育課程論
 第7章 道徳教育指導論
 第8章 総合的な学習の時間と特別活動
 第9章 教育方法の技術とICTの理解と活用
 第10章 生徒指導と進路指導
 特論1 インクルーシブ教育への招待
 特論2 校長となって見える学校経営


 


home ▲TOP
ご利用ガイド | お問い合わせ | 会社概要 | 免責事項と著作権
Copyright (c) 八千代出版株式会社 All rights reserved.