八千代出版株式会社
絞込み検索 | ご利用ガイド
会社概要 | お問い合わせ


home

ご利用ガイド

急ぎのご購入の場合
ご注文の方法
ブックサービスとリンクされない書籍のご購入
検索の上手な使い方

ジャンル

経済
経営
法律
社会学
哲学・思想
政治学・行政
歴史・伝記
文学
心理学
教育学
文化・民俗
自然科学
健康・医学
社会福祉
統計・情報
語学

関連リンク

ブックサービス


twitter-bird-white-on-blue.png

三省堂オンデマンド

ジャンル:法律

フリーワード
*書名・サブタイトル・編著者・共著者・ISBN・紹介文・目次項目等で検索できます。 複数のワードを入力する際は、ワードとワードの間にスペースを入れて下さい。
ジャンル
 
表示順: タイトル 発行年月
[1頁目 / 全5頁] 次の15件
"" の検索結果 全64件
[1件目~15件目を表示]
最後へ
20150728-1640.jpg

アメリカの憲法成立史

2015-08発行
國生一彦 著
税込価格: 16000円+税
アメリカの憲法成立史法令索引、判例索引、事項索引による小辞典的憲政史國生一彦 著世界から注視されるアメリカの根幹は憲法にあり。憲政史を知り、世界政治への理解を深める 古い成文憲法を有し、世界170ケ国の憲法に影響を与えているアメリカ憲法。憲法自体は言葉としては少ないが、その下に政府、議会、最高裁が現...

アメリカの法廷で闘うとしたら

アメリカの法廷で闘うとしたら

2013-04発行
國生 一彦 著
税込価格: 2500円+税
アメリカの法廷で闘うとしたら日本とどれほど違うか國生 一彦 著アメリカと日本の司法の大きな3つの違いを論じ、商事契約法は物語風に紹介。アメリカの法廷で闘うにあたり参考となる内容 アメリカと日本の司法の違いは何であろう。際立った違いとして、①法典法国ではなく判例法国であること、②連邦と州に法と裁判所を...

一般行政法1総論.jpg

一般行政法Ⅰ〈総論〉

2015-11発行
尹 龍澤/島田新一郎 著
税込価格: 2500円+税
一般行政法Ⅰ〈総論〉尹 龍澤/島田新一郎 著行政法の全体像を序論に置き、その全体地図を与え、判例紹介もより具体的事実を記し行政法理論の実際の適用を理解しやすいように工夫 法科大学院での十余年に及ぶ教育の経験をもとに、はじめて行政法を学ぼうとする学生が、行政法の基本を効率的に学修できるようにとわかり...

絵で見てわかる人権.jpg

絵で見てわかる人権(新版)

2017-05発行
岩本一郎 著
税込価格: 2100円+税
絵で見てわかる人権(新版)岩本一郎 著イラストをふんだんに使い、憲法の難しい概念を私たちが日常使っている普通の言葉で説明し、“憲法の常識”を伝える 憲法を作る目的の1つに、私たち個人がもっている人権のカタログを記録し、それがよりよく守られる国の仕組みをつくることがあげられよう。しかし、憲法条文は抽象...

会社法の考え方(10版).jpg

会社法の考え方(第10版)

2017-07発行
山本爲三郎 著
税込価格: 2600円+税
会社法の考え方(第10版)山本爲三郎 著9版以降の法改正、統計資料に基づき改訂。初学者にも理解できる体系書として、会社法の考え方と基本法理の構築の仕方を意識 会社法と関連する法務省令は、条文の日本語表現が難解であることと、原則と例外の相対化が内容面における基本設計思想となっているので、把握しにくい性...

会社法の考え方(11版).jpg

会社法の考え方(第11版)

2020-05-28発行
山本爲三郎 著
税込価格: 2600円+税
会社法の考え方(第11版) 山本爲三郎 著 10版以降の法改正、統計資料に基づき改訂。初学者にも理解できる体系書として、会社法の考え方と基本法理の構築の仕方を意識 会社法と関連する法務省令は、条文の日本語表現が難解であることと、原則と例外の相対化が内容面における基本設計思想となっているので、把握しにく...

改正行政事件訴訟法

改正行政事件訴訟法

2005年11月発行
浅沼潤三郎 著
税込価格: 1143円+税
改正行政事件訴訟法 解説と演習 浅沼潤三郎 著 42年ぶりに改正され、2005年4月1日より施行されている行政事件訴訟法。旧法の、行政訴訟を提起しても門前払いになることが多く、国民の権利利益救済手段としては機能不全に陥っていると指摘されたものに比べれば、決して満足できるものではないが、国民の権利利益救済...

基本商法&会社法

基本商法&会社法

2007年 4月発行
道端忠孝/松岡弘樹 編著
税込価格: 1800円+税
基本商法&会社法 道端忠孝/松岡弘樹 編著 徐 進/井上貴也/三森敏正/坂野喜隆/竹内 進/佐藤浩二 2005年に会社法が成立するとともに商法も大幅に改正されたことは周知のごとくであろう。本書は、この「新会社法」と、商法商行為編の保険契約と海商を除く「新商法」に加え、手形・小切手法の内容も含んだものと...

教職教養日本国憲法(補訂第2版)

教職教養日本国憲法(補訂第2版)

2011-04発行
坂田 仰/田中 洋 著
税込価格: 2800円+税
教職教養日本国憲法(補訂第2版)公教育の憲法学的視座 坂田 仰/田中 洋 著 ますます押し寄せる法化の波に、学校現場でさえ法的素養が求められるようになっている。教育と法との関係を考える一助に最適 学校教育の基礎に横たわっているはずの憲法を中心とした法体系が、教員の多くの意識から完全に欠落している。こ...

経済法への誘い.jpg

経済法への誘い

2016-04発行
宮井雅明 編著
税込価格: 3000円+税
経済法への誘い宮井雅明 編著齊藤高広/柴田潤子/池田千鶴/長谷河亜季子「経済法」に関わるテーマについて、事例を出発点として問題の所在を具体的に示し、より発展的な学習につなげるための道しるべを提供独占禁止法をはじめとする「経済法」に関する素養は、企業法務の実務に不可欠であるだけではない。なぜこの法が...

刑事政策論(改訂版)

刑事政策論(改訂版)

2011-05発行
斎藤靜敬/覺正豊和 著
税込価格: 3500円+税
刑事政策論(改訂版) 斎藤靜敬/覺正豊和 著今日の通説的な立場を基調とし記述も平明を心がけ、刑事政策、犯罪学、刑事学をわかりやすく解説 刑事政策は、その性質上、政治的イデオロギーに左右されるところが大きい。しかし、犯罪行為をどのような立場で理解しようとも、刑事政策の目的は犯罪を予防し、制圧し、犯罪...

刑事政策論.jpg

刑事政策論

2017-03発行
覺正 豊和 著
税込価格: 3500円+税
覺正豊和 著刑事政策の目的は犯罪を予防制圧し、犯罪者を改善すること。通説的な立場を基調とし、平明な記述で誰にでも理解できるよう理論を展開 犯罪のない社会を実現させるのは、非常に困難なことかもしれない。けれども、われわれは少しでも犯罪のない社会の実現に向けて努力すべきであり、それは現代社会における国...

刑事訴訟法講義

刑事訴訟法講義

2007年 3月発行
寺崎嘉博 編著
税込価格: 3000円+税
刑事訴訟法講義 寺崎嘉博 編著 加藤克佳/洲見光男/高倉新喜/中島 宏/小島 淳/小川佳樹/伊藤博路/三神正一郎 昨今の刑事手続にかかわる法律改正は、戦後すぐの刑訴法改正に匹敵するのではないかと思われるほど、大規模かつ画期的である。犯罪被害者を保護するための法改正、刑事司法制度改革関連法の成立によ...

刑事訴訟法入門

刑事訴訟法入門

2011-04-20発行
橋本雄太郎 編著
税込価格: 2500円+税
刑事訴訟法入門 橋本雄太郎 編著平山真理/内藤大海/辻本典央/公文孝佳/伊藤 睦最新の研究成果を踏まえ、刑事訴訟法をはじめて学ぶ人達のために、講義を受ける側の視点に立って記述された入門書 刑事司法改革が実施され、裁判員制度導入、犯罪被害者に配慮した法整備など、これまでの刑事訴訟に関する基本的な考え...

刑事法学の現代的展開

刑事法学の現代的展開

2005年 3月発行
斎藤靜敬先生古稀祝賀記念論文集刊行委員会 編
税込価格: 7619円+税
刑事法学の現代的展開 斎藤靜敬先生古稀祝賀記念 斎藤靜敬先生古稀祝賀記念論文集刊行委員会 編 「死刑」「少年法」「刑法理論」「刑事法の諸問題」の部に分け、刑事法学を専門とする研究者達が寄せる論文集 サイトウヨシタカセンセイ ケイジホウガクノゲンダイテキテンカイ ISBN978-4-8429-1360-5 A5判上製532頁 20...

[1頁目 / 全5頁] 次の15件
"" の検索結果 全64件
[1件目~15件目を表示]
最後へ


home ▲TOP
ご利用ガイド | お問い合わせ | 会社概要 | 免責事項と著作権
Copyright (c) 八千代出版株式会社 All rights reserved.